ワイ社畜自腹で普通車から
グリーン車にランクアップして
上司に激怒され咽び泣くwww
1: 2016/03/17(木)12:36:18 ID:vRKなんであかんのですか
グリーン車(グリーンしゃ、Green Car)は、日本国有鉄道(国鉄)またはJRグループの旅客列車の車両のうち、普通車に比して乗客1人当たりの占有面積が広く、設備が豪華であるなどの理由で別途の料金がかかる特別車両の名称である。
概要
1969年5月10日の運賃改定時に従来の等級制を廃止し、運賃及び特急・急行料金で単一運賃・料金が採用された。
これにより、従前の1等座席車(3等級制時代の2等座席車)がグリーン車となり、従来の1等運賃と1等特急・急行料金(それぞれ2等の2倍)を支払う方式から、運賃及び特急・急行料金のほかにグリーン料金(特別車両料金)を別途支払い、グリーン券(特別車両券)を購入する方式に改められた。
3等級制時の二等車及び2等級制時の一等車の後身であり、車体の等級記号はイロハの「ロ」である。
新幹線では十の位を「1」としている(N700系では700系と重なるため全室車両が「7」、普通車との合造車が「6」をそれぞれ使用。
このほか、2階建車両で「4」「7」を使用するケースもある)。扉横の車体や内ドアにはグリーン車を表す四つ葉のマークが標記される。
寝台車は「グリーン寝台」という区分はないが、「A寝台」「B寝台」で区分される中では、「A寝台」がこれにあたるとされる。
車両設備
基本的には座席間隔(シートピッチ)が普通車のそれに比べ広い、ないしは腰掛の横幅が広い物を用いている。
また、腰掛自体もジョイフルトレインや個室の類を除いて、一般にリクライニング機構を装備した回転式クロスシートを用いている。
グリーン車の設備には特別二等車を源流に持つ特急・急行用と、「並ロ」「並二」と呼ばれた一般の二等車を源流に持つ普通列車用の2系統があり、後者の設備は前者に比べて簡素で、利用料金もそれぞれ別個に設定されている。
特別席という観点から本席を先頭車に設定し、運転席後ろの仕切りをガラス張りにして「パノラマ型」にしたものや2階建て車両の上部に設定する場合もある。
先頭車に設定する理由としては、トイレの利用などで車内を通り抜けるだけの乗客がむやみに入らないようにする目的もある。
一方、編成の長い東海道・山陽新幹線では乗客が乗降時に駅ホームの端まで歩かなくてすむ(なるべく駅の階段やエレベーターが近くなる)よう、グリーン車車両を編成中央に連結している。
北新幹線においてはこの2つを折衷する形で単独編成では先頭車両かその隣の車両をグリーン車としつつも、併結時には編成中央 に来るような配置がとられている。
2: 2016/03/17(木)12:36:47 ID:Rkq
お前が悪い
6: 2016/03/17(木)12:38:56 ID:vRK
>>2
どこが?
商談まとめて疲れたから自腹やで?
3: 2016/03/17(木)12:36:54 ID:KXP
勝手にやったから
8: 2016/03/17(木)12:39:37 ID:vRK
>>3
別にええやん
10: 2016/03/17(木)12:40:24 ID:KXP
>>8
つまり勝手にやったということは認めるんやな?
はいアウト
17: 2016/03/17(木)12:42:20 ID:vRK
>>10
二回目なんや
だからバレないように普通車領収書を買ってグリーン車内で買ったんや
4: 2016/03/17(木)12:37:13 ID:toN
上司はなんていったのさ
8: 2016/03/17(木)12:39:37 ID:vRK
>>4
お前ごとき10年早いだと
5: 2016/03/17(木)12:37:35 ID:Q4l
無神経すぎ
お金の問題じゃないだろ
12: 2016/03/17(木)12:40:32 ID:vRK
>>5
領収書も普通車やで?
車内でグリーンわざわざ買ってさあ
14: 2016/03/17(木)12:41:15 ID:dVY
>>12
なぜばれたのか
19: 2016/03/17(木)12:43:04 ID:vRK
>>14
領収書出すときに一緒に出してしまった
43: 2016/03/17(木)12:55:23 ID:zjr
>>19が全て
52: 2016/03/17(木)13:35:03 ID:vRK
>>43
ごめん
7: 2016/03/17(木)12:39:18 ID:vef
ええんちゃう?
13: 2016/03/17(木)12:41:07 ID:vRK
>>7
やろなあ
9: 2016/03/17(木)12:40:17 ID:kh9
いっちには指定席すら早い
13: 2016/03/17(木)12:41:07 ID:vRK
>>9
いつでも指定席ですが
15: 2016/03/17(木)12:41:15 ID:6rf
同行した上司を普通車に置き去りにしたんだろ
22: 2016/03/17(木)12:44:07 ID:vRK
>>15
前回はそう
上司がチケット買ったときは空いてたんだが俺が買ったときは満席で
16: 2016/03/17(木)12:41:16 ID:G7e
税務に説明するのめんどくさいだろ
領収書と使える金額あってねえじゃねえか
23: 2016/03/17(木)12:44:32 ID:vRK
>>16
今回はだから普通車領収書だって
18: 2016/03/17(木)12:42:48 ID:LB2
報告しなけりゃよかった
24: 2016/03/17(木)12:44:44 ID:vRK
>>18
してない
20: 2016/03/17(木)12:43:43 ID:8eH
ちゃんと咽び泣けよ
26: 2016/03/17(木)12:45:08 ID:vRK
21: 2016/03/17(木)12:43:48 ID:XTi
つめがあまい
27: 2016/03/17(木)12:45:18 ID:vRK
>>21
それな
25: 2016/03/17(木)12:45:06 ID:Sjj
バレないようにやれよー
28: 2016/03/17(木)12:45:39 ID:vRK
>>25
なんで出てきた領収書
29: 2016/03/17(木)12:46:29 ID:vRK
30: 2016/03/17(木)12:48:24 ID:Q4l
>>29
上司に怒られたんだろ?
何がアカンか言われただろうよ
32: 2016/03/17(木)12:50:07 ID:vRK
>>30
感情論
自分は大して稼いでないくせに
31: 2016/03/17(木)12:49:26 ID:vRK
俺は上司の3倍は会社に貢献し売上稼いでいる
なにが10年?
お前のが毎回グリーン車乗ってるのおかしくねーか?
33: 2016/03/17(木)12:50:21 ID:k5x
>>31
上司にそう言ってキレろよ
35: 2016/03/17(木)12:51:32 ID:vRK
>>33
そこを突いて軽く反論したら更に激おこ
37: 2016/03/17(木)12:52:15 ID:k5x
>>35
本気で喧嘩するなら相手に手出させるまでがデフォ
うちの会社にその手で上司を退職に追いやったやつがいる
38: 2016/03/17(木)12:52:48 ID:vRK
>>37
手は出さないなたぶん
糞ちびだし
39: 2016/03/17(木)12:52:53 ID:yWE
若造の癖に良い車乗りやがってみたいのはあるあるだけど、グリーン車って…
49: 2016/03/17(木)13:31:31 ID:vRK
>>39
それ
40: 2016/03/17(木)12:54:03 ID:Q4l
あれ?上司グリーン乗ってんのかよwじゃあ1悪くないわ
スミマセン上司さんはいつ頃からグリーン乗るようになりました?
もう乗ってもイイかなぁみたいに思ったきっかけは何ですか?
その頃は売上どのくらいあったんスか?
って聞いて追い込んだれw
49: 2016/03/17(木)13:31:31 ID:vRK
>>40
今回の取引が開始したら4倍
軌道に乗ったら6倍以上になるから悔しくてかな?
41: 2016/03/17(木)12:54:40 ID:6Z1
さすがにネタだろ
自腹に乗ってて怒るとかないわ
50: 2016/03/17(木)13:33:17 ID:vRK
>>41
それ普通だと思う
だが激おこ
42: 2016/03/17(木)12:55:23 ID:6Z1
つか普通に若いサラリーマン乗ってるぞ
50: 2016/03/17(木)13:33:17 ID:vRK
>>42
いるいる
むしろ40歳以上のが意外と少ない気はする
45: 2016/03/17(木)12:59:21 ID:vqs
52: 2016/03/17(木)13:35:03 ID:vRK
>>45
いいと思うが
ローカルのグリーンで足の伸ばせない列車あるよ
46: 2016/03/17(木)13:01:32 ID:REr
自腹なら問題ないやろ
54: 2016/03/17(木)13:36:36 ID:vRK
>>46
うんない
47: 2016/03/17(木)13:01:35 ID:mXD
せっかく奮発してグリーン車に乗ったのに隣の席に客が座ってきたときのがっかり感
54: 2016/03/17(木)13:36:36 ID:vRK
>>47
しゃーないて
58: 2016/03/17(木)13:41:12 ID:6Z1
なんで課長までヒラと同じレベルで営業やってんのw
おまえの会社おもしろすぎや
おもしろいから続けてくれ
62: 2016/03/17(木)13:51:14 ID:vRK
>>58
管理もするが営業するのなんて当たり前
そりゃ幹部としての職務もあるから新規開拓する時間はかなり減るが自分の持ってる仕事を増やさないといけないのは平と同じ
無職かな?
71: 2016/03/17(木)14:10:45 ID:6Z1
>>62
中小零細?
考えられん
59: 2016/03/17(木)13:44:46 ID:Yk8
60: 2016/03/17(木)13:49:56 ID:JBj
お前は会社の看板背負って外に出てるって自覚してる?
「>>1商事さんはヒラをグリーン車に乗せるんだ…」
って余所の会社の人に見られたらそっから変に歪んだ噂とかにもなるんだよ?
61: 2016/03/17(木)13:51:01 ID:6Z1
>>60
ないない
普通に若い奴でもばんばん乗ってるから
おねーちゃんも多いぞ
65: 2016/03/17(木)13:54:46 ID:vRK
>>60
ねーよ
63: 2016/03/17(木)13:52:13 ID:JBj
ヒラはヒラらしくする事も仕事の一環なんだよ
「俺は業績いいから特別だ」なんて社外の人に関係ないじゃん
67: 2016/03/17(木)13:58:37 ID:O1m
>>63
結局これ
66: 2016/03/17(木)13:57:45 ID:JBj
余所の会社でヒラが社内の業績を盾に上司に生意気な態度とってたりして
それを目にしたら、当然業績の事なんか知らんから
「ああ、此処んちは上下関係の教育もまともに出来ない会社なんだな」
って思うじゃん
68: 2016/03/17(木)14:02:18 ID:vRK
>>66
そんなこと言ったなんて書いてないがな
どういう読解力してるの
73: 2016/03/17(木)14:13:03 ID:6Z1
つか今はグリーン車って言うほど特別なもんでもないぞ
出張で新幹線頻繁に使ってるやつならわかるだろ
引用元: NEWSまとめもりー
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1458185778/
自腹でグリーン車に
ランクアップしたのに?
お前ごとき10年早いだとwwww!
商談まとめて疲れたから自腹やで?
なんであかんのですか????
上司に激怒され咽び泣く
もーーーーあかんわwwww
コレで稼ぎましょ!!
パソコン一台あれば
人工知能が働いてくれるれて
簡単に稼げる仕事もあるよ!
シニア世代に向けて
中高年再生支援プロジェクトが今話題に!
もの凄く簡単に稼げますよ!
いちどコチラをご覧あれ!
http://exdirect123.net/report/report.php?report_id=89?9422